仕事を知る

Roles

店舗係員

ミスターマックスの店舗運営を支えるために、幅広い業務を行います。まずは、さまざまな商品の売場担当や多くの部下をマネジメントする仕事を担当。その後も、同じ店舗内でジョブローテーションが行われるため、常に新しい経験とチャレンジができます。一つ一つの仕事にストーリーが生まれる、ミスターマックスが大切にしている仕事です。

店舗係員
店長

店長

店長は年間約23億円の売上を管理する店舗の総責任者です。お客様に最高の店舗環境を提供するために、売場をはじめ施設全体の管理を行います。売上対策や従業員の労働環境の整備、教育指導などを幅広く手掛け、磨き続けてきたさまざまなスキルを活かす、いち経営者に近い仕事です。

本部

店舗のサポートを担う本部には、バイヤーや商品開発に加え、地域の買物環境に変化を起こす「店舗開発」、プロモーションを行う「販売促進」などのポジションがあります。ジョブローテーション制度を活かして、幅広い経験を積みながら自分の強みや適性を見極められるのが大きな魅力。多角的な視点とスキルを磨くことで、将来のキャリアの幅も自然と広がります。

本部
バイヤー

バイヤー

当社で扱う商品の仕入れから販売までを管理する役割です。お客様が必要としている商品を仕入れるために、世界中を飛び回り、お取引先様との商談、品揃えと価格の設定、売場企画立案などを行っています。商品に関するさまざまなことを決定する権限を持っており、交渉力や調整力、市場分析力などあらゆるスキルが磨かれるポジションです。

商品開発

品質・機能・価格を兼ね備えた当社プライベートブランド商品の開発から生産管理、商品導入までを手掛けています。市場調査や開発計画の立案、商品の仕様・売価と完成した商品のディスプレイ方法の決定は、バイヤーと協力しながら行います。よりよい商品を完成させるべく、原材料や製造工場等を世界中から探し出すため、活動範囲が日本に留まらない仕事です。

商品開発
物流

物流

お客様が必要とする商品を、適切なタイミングと量で各店舗に届ける役割です。物流センターがあるのは、福岡、熊本、広島、千葉の4地域。主な業務内容として、物流システム全体の運用や管理があります。当社取扱商品の約 90%は物流センターを通過して店舗に届くため、低コストで安定的なサービスを提供するための施策に取り組み続けています。

店舗開発

出店地域の選定やマーケティング調査、出店のためのオーナー交渉等の不動産業を自ら行うのが当社の店舗開発です。だからこそ、その地域の人口分布や世帯構成、周辺競合店舗などが当社の出店条件に合っているかどうかを細かく見極められます。また、ディベロッパー事業(ショッピングセンターの開発・運営・管理)も行っています。

店舗開発
EC事業

EC事業

「普段の暮らしに必要なものが何でも低価格で揃う」という当社の便利さを、いつでもどこでもお客様に提供するために、EC事業を行っています。EC事業では品揃えの決定や仕入れ、サイト構築・管理、マーケティング分析、受注、発送等の業務を行います。忙しくて買い物する時間が作れない方など、多くのお客様の生活を支えている実感を持てます。

Entry

メールのアイコンWebサイトから
マイナビ
リクナビ